葬儀について

投稿者:古賀 俊介

お葬式の「事前相談のすすめ③」について

お葬式の「事前相談のすすめ③」について

今回も前回の続きまして、「事前相談のすすすめ」についてお話させていただきます。

今回、3回目では、お亡くなりになられた場合の故人様の「安置先」についてお話をさせて頂きます。

万が一が起こった際に先ずは葬儀社を決めなければならいというお話を「事前相談のすすめ②」でさせて頂きましたが、次に決めなければならないことが、「安置先」でございます。
病院や施設で最後をお看取る方が大半の中、直ぐにお亡くなりになられたご家族を移動しなければなりません。お悲しみの中とお疲れの中、「霊安室」をお選びされてご葬儀が終わった後に「1度家に帰してあげたかった」と後悔をされたお客様もいらっしゃいました。

後悔しない為にも「安置先」をお選びする上での「知識」を得て頂くことで、後の後悔を軽減できると思います。霊安室とご自宅での注意点をお話しさせて頂きます。

霊安室でのご安置での注意点1つめは、いつでも自由にご面会はできません。ご面会をされる際は、事前に予約を取って頂くようにお願いをしております。他の方もご安置されていらっしゃる為、他の方との面会時間の重複を防ぐ為でございます。

また、お通夜、告別式を執り行っているお時間にご面会をされないことを防ぐ為でもございます。ご面会時間は朝の9時~夕方17時までの間にて事前に予約を取って頂くようにお願いしておりますことをご了承ください。

2つ目は、霊安室代金1日10,000円(税抜)のご費用のご負担がございます。
ご事情にて、ご葬儀の日程が延びてしまうとその分ご費用のご負担が掛かってしまうこともあります。
次に「ご自宅」でのご安置についての注意点をお話しさせて頂きます。ご自宅でのご安置でご家族にご用意をお願いしておりますのが、敷布団と枕でございます。シーツと掛け布団は、博愛社(オーロラ・ホール)がご用意させて頂きます。

ご自宅でのご安置での注意点1つ目として、「室温調整ができるお部屋」でのご安置を推進させて頂いております。空調機を一番低い設定温度にて動かして頂き、そのご安置されているお部屋に入った際、体感として「寒い」と感じる程冷やして頂くようにお願いしております。
それは、お亡くなりになったご家族のお身体の状態を保つ為でございます。毎日ドライアイスの交換には伺いますが、夏場で冷房がないお部屋ですと、ドライアイスだけでは効果が軽減されて、お亡くなりになった大切なご家族のお身体に変化が生じてしまいお悲しみが深くなってしまうこともあります。

2つ目は、「ご近所の方に知られてしまうこと」も可能性としてあるということです。昨今家族葬が増えてご近所へお知らせをご希望されない方も増えて来ました。葬儀社の出入りや、故人様の出入りにてご近所に知られてしまうことも可能性としてもあるということです。

3つ目は、「マンションでの安置は無理」という間違ったお考えです。博愛社(オーロラ・ホール)は、マンションでも「できる方法」を考えてご家族のご希望に最善を尽くします。ご自宅でのご安置の際の注意点は他にも様々ございますが、事前相談をさせて頂いた中で多くご質問があった3点をご紹介させて頂きました。

ご自宅でのご安置、霊安室でのご安置のメリット、デメリットはお一人お一人のお考えで様々かと思いますが、事前に「知識」を得て頂くだけで、万が一を迎えた際に後悔をしない選択ができると思います。

ご不明な点ございましたら「博愛社」へお電話ください。
さいたま市の家族葬は、博愛社へお任せください。ご逝去時のお迎え、葬儀の運営、アフターサポートまでなんでも承ります。

お急ぎの方は24時間365日いつでもお電話ください。
⇒通話無料0120-051-879

このブログの投稿者

経営企画本部

1級葬祭ディレクター
部長

古賀 俊介

「博愛社」にそして「あなたに頼んでよかった」と感じていただきたい。これは、私が一貫して持ち続けているお客様への想いです。

お急ぎの方へ

0120-051-879

お電話は、24時間365日対応しております

0120-051-879 お電話は、24時間365日対応しております こちらを押してお電話下さい

私たち葬儀ディレクターが承ります

  • 相談員 古賀

    相談員 古賀
    一級葬祭ディレクター

  • 相談員 藤崎

    相談員 藤崎
    一級葬祭ディレクター
    終活カウンセラー

事前相談・資料請求を
ご希望の方へ

葬儀に関する不安やご要望は
お気軽にご連絡ください。

  • 費用のことがよくわからない
  • 身内だけでひっそりと葬儀をしたい
  • 参列者が急に増えてしまったら…

エンディングノートをプレゼント中!

事前相談・資料請求はこちら
博愛社 MENU